カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おおみちマサ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/19
○クイズマジックアカデミー5 店内対戦会(ゲームチャリオット船橋)
いつもの1点縛りは健在だろうか。
4/20
○QMAⅤ クイズ王決定戦(ゲームチャリオット誉田)
予選1人通過は健在だろうか。
どちらも5になって初めての大会です。
○クイズマジックアカデミー5 店内対戦会(ゲームチャリオット船橋)
いつもの1点縛りは健在だろうか。
4/20
○QMAⅤ クイズ王決定戦(ゲームチャリオット誉田)
予選1人通過は健在だろうか。
どちらも5になって初めての大会です。
PR
○第1回七沢君と遊ぼう(仮)(ゲームチャリオット姉崎)
9月以来の大会。
ここは店員がダミーとして参加する。
しかし形式は店員が選ぶので注意。
他にも大会は行われるみたいです。
左にあるQ-Acers(全国)も参考にしてみてください。
9月以来の大会。
ここは店員がダミーとして参加する。
しかし形式は店員が選ぶので注意。
他にも大会は行われるみたいです。
左にあるQ-Acers(全国)も参考にしてみてください。
11/23
○賢竜杯最終予選(東京レジャーランド秋葉原)
翌日の本大会に向けて最後の枠を争う。
11/24
○賢竜杯07~祭~(東京レジャーランド秋葉原)
おそらくQMA4最大のイベント。
○千葉レジャランCNT大会(千葉レジャーランド千葉ニュータウン)
あえて賢竜杯と同日なのかそれとも…
11/25
○ゲームチャリオット辰巳大会(ゲームチャリオット辰巳)
ついに完全フリーを撤回するとかしないとか。
他にも大会は行われるみたいです。
左にあるQ-Acers(全国)やナンダヨーさんのサイト(関東)も参考にしてください。
○賢竜杯最終予選(東京レジャーランド秋葉原)
翌日の本大会に向けて最後の枠を争う。
11/24
○賢竜杯07~祭~(東京レジャーランド秋葉原)
おそらくQMA4最大のイベント。
○千葉レジャランCNT大会(千葉レジャーランド千葉ニュータウン)
あえて賢竜杯と同日なのかそれとも…
11/25
○ゲームチャリオット辰巳大会(ゲームチャリオット辰巳)
ついに完全フリーを撤回するとかしないとか。
他にも大会は行われるみたいです。
左にあるQ-Acers(全国)やナンダヨーさんのサイト(関東)も参考にしてください。
11/3
○第1回不死鳥杯(GAIAゲーム調布店)
注目度抜群の大会。当日枠は16人。
11/4
○第8回ランバト1週目(ゲームグース川越)
1位・2位・出場それぞれがポイントになり、1ヶ月の合計得点を競う。
○第1回くろうさ杯[芸能限定](ソラリス)
スペシャリストたちの集い。今回も100人超えか。
○第2回QMA店内対戦会(ゲームチャリオット誉田)
先月から始まったばかり。まだ手探りの部分もあることだろう。
○第1回不死鳥杯(GAIAゲーム調布店)
注目度抜群の大会。当日枠は16人。
11/4
○第8回ランバト1週目(ゲームグース川越)
1位・2位・出場それぞれがポイントになり、1ヶ月の合計得点を競う。
○第1回くろうさ杯[芸能限定](ソラリス)
スペシャリストたちの集い。今回も100人超えか。
○第2回QMA店内対戦会(ゲームチャリオット誉田)
先月から始まったばかり。まだ手探りの部分もあることだろう。
11月3日に不死鳥杯って大会が行われるそうです。
まあ大会そのものは色々行われていますけれど、この大会は
総合正解率が60%以下の方しか参加できません。
関東地区ではゲームチャリオット船橋の2部制がありますが、
こういった、大会常連者にはかなわないかもしれないけど
大会に出てみたい人向けの大会が行われるのはとてもいいことだと思ってます。
事前エントリー制(+その他)のようですので参加したい方は公式サイトへどうぞ。
不死鳥杯公式サイト
まあ大会そのものは色々行われていますけれど、この大会は
総合正解率が60%以下の方しか参加できません。
関東地区ではゲームチャリオット船橋の2部制がありますが、
こういった、大会常連者にはかなわないかもしれないけど
大会に出てみたい人向けの大会が行われるのはとてもいいことだと思ってます。
事前エントリー制(+その他)のようですので参加したい方は公式サイトへどうぞ。
不死鳥杯公式サイト